古くて新しいお香「Six in Sense」について

歴史を紐解く 1000 年前の調香

「Bridge and Blend」が展開するお香「Six in Sense」は源氏物語が生まれた平安時代の調香にインスパイアされた“古くて新しい”香りのコレクションです。

お香に火を灯し、1000年前に想いを馳せながら、煙が立つのを目で追い、香りを聞く、「心」の声を聞く時間。記憶に残る懐かしい日本の香り「Six in Sense」が「心」を整えてくれます。

もっと読む

源氏物語の世界観

お香

数量限定

おすすめ商品

【お試しセット】Six in Sense

Bridge and Blend

【お試しセット】Six in Sense

$75.00

Blog お香の豆知識

源氏物語と香り「効果とテクニック」

源氏物語と香り「効果とテクニック」

いかがお過ごしですか? 源氏物語には香りの描写が多く登場します。その多くはお香です。 文字だけでは伝わらない情景をより鮮明にイメージできる効果だと思うのですが、紫式部さんはそのテクニックをわかって執筆したのでしょうか?  今でも多くの作家さんは香りの描写でより具体的なシーンを表現しています。 ...

もっと読む
平安時代にお香が流行った4つの理由

平安時代にお香が流行った4つの理由

いかがお過ごしですか? なぜ、平安時代にお香が流行ったが疑問に思ったことはありませんか?今回はその4つの理由を紐解きます。 1. 仏事の香り仏教の伝来とともに唐から日本に香木が伝わったのが奈良時代です。平安時代でも引き続き同じ宗教的な意味合いが強く、祈り・魔除けなどでも活用されていました。 2...

もっと読む
白檀の香りは傷の治りが早くなる!?

白檀の香りは傷の治りが早くなる!?

いかがお過ごしですか? 私が好きな番組の一つ「カズレーザーと学ぶ新知識!」で遂に自分の専門分野で役立つ情報がありました。 「白檀の香りを皮膚で感じると傷の治りが早くなる」と判ったそうです。ドイツ・ルール大学ボーフム校の研究結果(2014年)によるものだそうです。番組内で発表した慶應大学准教授...

もっと読む

プレス掲載