Concept

「Bridge and Blend」は「A Scent World, that creates A Better Society」という理念のもと誕生しました。運営会社 Project Felicia の創業者は、多様な文化を香りでつなぎ、新たな価値「イノベーション」を生み出すことで、より良い世界を構想しています。

Bridge and Blend 初の自社製品は、1000年前の日本のブレンドにインスパイアされたお香コレクション「Six in Sense」です。このプロジェクトは、おそらく歴史上最も古いレシピである1000年前の調香の復活を目指すものです。クラウドファンディング KICKSTARTER で資金調達、発売されました。

まさに1000年の時を超えて、伝統と現代の架け橋となる SCENT of JAPAN の再発見といえるでしょう。

2018年、20年の海外生活を経て日本に活動の拠点を移した創業者 Hiro の疑問「日本の香りって何だろう?」これが SCENT of JAPAN を探す旅の始まりでした!

このプロジェクトのアイデアは、Hiro が源氏物語を読み直しているときに、おそらく記録上最も古い香りの調合ではないかと気づいたことによります。その瞬間、彼女は「1000年前はどんな香りだったのだろう」と思いを馳せずにはいられませんでした。

もし、タイムマシンがあったら... 1000年前の日本の香りを聞いてみましょう! 

Brand Promise

「Bridge and Blend」は、多様な文化をつなぎ、融合することで、感性と創造性を豊かにする「香りのタッチポイント」を提供。

新しい価値「より良い社会を創造する香りの世界」の実現に貢献します。

be 1% better!

Sustainability

売上げの 1% を地球に還元する自然保護団体「1% for the Planet」のビジネスメンバーです。

Learn More

Hiro Nakayama|なかやま ひろ

Producer

ロサンゼルスの広告業界でキャリアをスタートし、ニューヨーク、ロサンゼルス、パリ、東京でマーケティングや人材業界に携わり、その後、化学メーカーや香料業界最大手のジボダン(シンガポール)でマーケティングマネージャーとして活躍。20年の海外生活の後、2017年に活動拠点を日本に移す。現在は2008年から従事している香りの事業に加え、外資 IT 企業会社員、#IamRemarkable powered by Google のファシリテーターも務めている。

ライターとして、業界誌「Perfumer and Flavorist」、東京商工会議所会報誌、「Beyond Magazine」などに記事寄稿

来歴

2008年 ニッチフレグランスブランドのマーケティング、流通、インポート・エクスポート、商品開発のサポート開始

2013年 香りの可能性を追求するプラットフォームとして「Project Felicia, LLC」をニューヨークにて設立

2014年 香りの体験イベント開始

2015年 お香創作ワークショップ開始

2021年 源氏物語の世界を体感するお香ブランド「Bridge and Blend」をローンチ

2022年 JAPAN HOUSE Los Angeles のコンセプトストア WAZA にて香り商品のキュレーションを担当